寅の日にガチで金運や運気が上昇した人の体験談まとめ

虎
unsplashより

古来日本では、財布の買い替えやギャンブル、投資などで、金運や運気を上げるには、吉日を選ぶとよいとされています。
この記事では、金運や運気を上げるとされている『寅の日』に、金運や運気が上昇した人の体験談と、寅の日が金運上昇によいと言われる理由、寅の日にやるとよいこと、悪いことまで、網羅していますので、参考にしてください。

寅の日にガチで金運や運気が上昇した人の体験談まとめ

寅の日にガチで金運や運気が上昇した人の体験談まとめてみました。

財布編

寅の日に財布を買うといいという話を聞いたので、財布を新調するとパチンコで買ったり競馬で当たったり金周りが良くなりました。
会社員 44歳 男
キャッシュレスが進んでおり、この度財布を新調し寅の日から使い始めました。その日にたまたま伺ったバーで、キャンペーンを行っておりとてもお安く飲むことが出来ました。早速開運の兆しです。
主婦 35歳 女性
財布を新調すると良い日なので、自分のラッキーカラーの紫色の長財布を新しく購入して使ってみたら、他の色の財布よりお金が貯まりやすくなったり、今までよりも無駄遣いしなくなりました。
自由業 34歳 女
使っているお財布が古くなったので、縁起を担いで寅の日にお財布を新調したのですが、なんとそれから一週間位して気まぐれで応募した現金一万円プレゼントに当選しました!
専業主婦 44歳 女

ギャンブル編

寅の日にスクラッチくじを3枚購入したところ、2枚が5万円ずつの当選となり合計10万円の当選金を得られました。
WEBデザイナー 25歳 女性
寅の日を選んで宝くじを購入したところ10万円が当たりました。
自営業 42歳 男性
日曜日の寅の日は南方角の宝くじ売り場でナンバー3買うと良く当たる。 過去4回当選した。
派遣40代男

恋愛・人間関係編

寅の日を利用しました。素敵な出会いがありました。今その人とお付き合いしています。
無職 32歳 女
寅の日に小さなケガをしてしまったのですが、そのことをSNSに投稿したら、久しく連絡を取っていなかった友人からなんと心配のLINEが。そのまま話が盛り上がっていき、今度会おうという約束に繋がりました。人間関係の運が上がった気がします。
事務 26歳 女

仕事編

寅の日ですとSNSからメッセージが来て、タスクの単価のいいのがあり、制限人数に入り作業ができたことです。
フリーランス 48歳 女性
この日に仕事を辞める事を上司に伝えることができた。ストレスが一気になくなり体の不調が治った。
事務 34 女

投資編

2022年3月26日(土)は寅の日+一粒万倍日+天赦日が重なるとても良い日なのですがその日に合わせて積み立てNISAを申し込み投資を始めました。その結果かどうかは解りませんが来月から昇給します。
会社員 50歳 男性

掘り出し物編

その日に新しい靴を下ろしました。その日は雨でしたが、たまたま行ったお店で掘り出し物に出会えました。
介護職 50 女性

寅の日とは?12日に1度のラッキーデイ

十二支
illust ACより

日本では、江戸時代まで、年・月・日・方位を示すために、干支(えと)がつかわれていました。
干支というのは、子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥の十二支のことです。
現代でも、今年は●年という風に、使われていますよね。
寅の日というのは、この干支の日にちバージョンのことで、12日に1度あるラッキーディなのです。

寅の日が金運上昇のラッキーディと言われる理由

寅の日は、金運が将来する日であると、信じられていて、お金に関わることに関して、縁起が良いと考えられています。
なぜ縁起がよいと考えられているかというと、3つの理由があります。

寅が金色の縞模様であることから、金運につながる。

寅が金色の縞模様であることから、金運につながると考えられています。

古来中国では、色にはパワーがあるとされ、金色は同じ金のエネルギーである、お金を引き付けると考えられていた。

これは風水のごく基本的な知識です。

寅は財宝の神『毘沙門天』の神使だから

毘沙門天
illust ACより

寅は軍神と財宝の神『毘沙門天』の神使(しんし)だとされます。
毘沙門天のご利益は、金運・開運・商売繁盛・勝運(合格祈願)・健康長寿・厄除などと豊富です。
それゆえ、神使である寅にも財力を上げるご利益があると考えられています。

これは、金運を上げる神社として、有名なお稲荷さんに、祀られるキツネ様や、白蛇様に、金運を上げる力があると信じられているのと、同じ感覚です。
神使というのは、神の使いであるから、神と近い能力を、代わりに宿すと考えられているということですね。

現在でも、毘沙門天の縁日は、寅の日に開かれ、よく願い事が叶う日であると言われています。

寅は千里往って千里還るということわざから

「寅(虎)は千里往って千里還る」ということわざがあります。そこから寅の日には、遠い距離でさえ、すばやく安全に戻ってくる呪力があると考えられています。

ここから転じて、投資が素早く回収できるという意味になっています。また寅はその強さから、邪気を祓うとも考えられており、安全に帰ってくるということから、旅行の出立日などに活用されることもあります。

寅の日にやるといいこと

寅の日にやるといいことは

  • 財布の購入する。使い始める。
  • 宝くじを購入する。
  • 高額な買い物をする。
  • 旅に出る。
  • ビジネスの立ち上げ。

と言われています。主に早期に安全に戻ってきて欲しいものが、やるといいことにリストアップされます。
ここから転じて考えると、知人や友達にお金や物を貸すというの場合、無事に早く戻ってくる力が働くということで、吉日と言えるかもしれません。
支払いのサイクルなどをコントロールできるものであれば、寅の日にまとめてするというのも、考えられます。

また早く戻ってくるということから、妊活などにも可能性があるのかなと思います。

ちなみに、開運アイテムで有名な『水晶院』では、寅の日に、ポイント2倍サービスを行っています。

寅の日にやってはいけないこと

寅の日にやってはいけないことは

  • 入籍・結婚式
  • 葬式

と言われています。主に、帰ってきてほしくない場合が、やってはいけないことリストに入ります。結婚したら、離婚して戻ってくる。葬式だと、死者が戻ってくる。つまり成仏できない。香典を出しても戻ってくる。つまり新たになくなる人がでるという意味に考えられます。

帰ってきてほしくないと考えると、賃貸の契約を大家側から考えた場合、寅の日の契約は、早期に退室される可能性が高くなるとも読み解けるので、大家側から考えれば、よくない日とも取れます。

もし寅の日に入籍したり、結婚式をしてしまった。どうしようと悩まれている方は、こちらで護符などをオーダーされるのも、ひとつだと思います。

寅の日とその他の開運日カレンダー

まとめ

寅の日は、お金にたいして縁起が良いとされる吉日です。一回一回の効果はたとえ薄くとも、12日に1度かならず訪れる日なので、うまく活用すれば、開運していく実感が沸いてきて、それは実際に富を引き寄せるかもしれません。

著者:開運仙人:開運・仙術の研究をしています。好きな言葉は「不老不死」