金運アップ財布ってどんなもの~初心者でも分かる買い方ガイド

2018年10月6日

買物・ギャンブル・リストラ・仕事の失敗…全部財布が悪かった?本気で財布で金運アップをしたい人のために、ムズカシイ理論は取り除き、タイプ別に購入すべき財布・使用上の注意をわかりやすく紹介しました。

目次

2017.2018年財布買い替え時期ベストタイミング

春財布・実り財布の一粒万倍日がベストタイミング
投資と同じで金運はタイミングが重要なので、タイミングのよい時に買うのがベストです。

財布購入のベストシーズンは昔から2つ

・春財布:財布がパンパンに張る(12月21日~3月5日)

・実り財布:財布が実りでいっぱいになる(9月23日~11月24日)

のいずれかを選ぶと良いといわれています。

じっさいにこの時期になるとデパートなどでも財布コーナーがでて、もっとも財布が売れる時期だといわれています。

さらに金運アップをするなら、購入する日・届く日・使い始める日を吉日にするという事が重要です。

吉日を選ぶことによって『幸運の日にやってきた物=幸運のアイテム』という意味をこめます。

いろんな吉日がありますが、金運アップには投資が万倍になって戻ってくるといわれる一粒万倍日や天赦日、大安吉日、巳の日、寅の日がいいとされます。

一粒万倍日は「一粒万倍日にしてはいけない事、したほうが良いことまとめ&2017年2018年カレンダー」を参考にしてください。

天赦日は天赦日(てんしゃにち)にしてはいけない事、したほうが良いことまとめ&2017,2018.2019年カレンダーを参考にしてください。

あなたにあった金運アップ財布のブランド・色・素材の選びかた

一口で金運アップ財布といっても、職業や年収やステージ、目的などによって金運アップする財布は異なってきます。

まずあまり持ち合わせのないかたが金運アップさせるのに、無理をして高い財布を買う必要はありません。

経済力にあった財布を買いましょう。

まずは安い金運アップ財布からはじめて、金運があっぷしたら、徐々に高いものに替えていけばいいです。

安く金運アップ財布を購入できるサイトは、ラッキーショップという水晶院という会社がやっているサイトです。こちらなら金の財布でも2888円からとかなりお手ごろです。

詳しくは、水晶院ラッキーショップの口コミ・評判・効果を見ていただくと、口コミなどがみれます。

1万円程度の財布を購入しても大丈夫なかたは、本格的な財布を購入しましょう。

まず絶対条件としてあげられるのが、新札で100万円がすっぽり入る財布です。お札が10枚くらいしか入らない財布では金運効果は望めません。

大体イメージとしては100万円入る財布だったら10~30万くらいの臨時収入、10万円入る財布だったら、1万~3万くらいの臨時収入になる事が多いです。

新札100万円で約1cmですから、まちがだいたい1cmくらいのものがいいです。

お札の気持ちになると、きつきつの財布なんて入りたくないですものね。

つぎに条件としてかならず出てくるのが、財布の品質の高さです。

品質が良いブランド物か、品質に定評のある財布メーカーのものがいいでしょう。

購入する日と品質がよければ、あとは目的別にあわせて選ぶだけです。

なおリアル店舗の商品を紹介したところで、遠かったり、品切れする事も多く参考にはなりません。

そこで各タイプ別に①品質②開運口コミ③ネットで購入できる④100万円入る財布という条件をクリアーしたブランド・メーカーサイトの商品紹介ページへのリンクも張りました。

必要な方はリンク先ですぐにお買い上げできますので、参考にしてください。

借金あり。宝くじ・パチンコ・競馬に勝ちたい人は白蛇の財布

宝くじ・パチンコ・競馬などギャンブル運を引き寄せるとして、セレクトに上がってくるのが白蛇の財布です。

白蛇の財布は、浄化作用があるとされるので、借金があり、ギャンブルで勝ちたい人はこの財布を選ぶとよいでしょう。

白蛇の財布ですが、本物の白蛇は国の天然記念物のため、財布に加工することができません。

そこでどこまで忠実に再現するかというのがポイントですが、白蛇にまつわるいわれを忠実に再現、その革の文様もしっかり加工した「こちらの白蛇財布」にナンバーズ・ジャンボ・競馬に当選したという口コミが多数寄せられています。

100万円は入ります。

借金なし。宝くじ・パチンコ・競馬に勝ちたい人は金色の財布

宝くじ・パチンコ・競馬などギャンブル運を引き寄せるとして、セレクトに上がってくるのが金色の財布です。

金色の財布は、エネルギーを吸収したあと溜め込む力があるとされます。借金がなくギャンブルに勝ちたい人は金の財布を選ぶと良いでしょう。

ただ金色の財布ですが、加工に特殊な技術が必要で、市販されているものの多くは、はがれてしまいます。

京都の西陣の染色技術を取り入れた「こちらの金財布」は、はがれにくく品質がよく、また宝くじで億万長者を生み出したという口コミが寄せられています。

100万円は入ります。

水商売・飲食・芸能音楽・人気が関係する業界で成功したいならサメ革の財布

水商売・飲食・芸能TV音楽関係で成功したい人には、鮫(サメ)革の財布が鉄板です。

サメは海の帝王といわれることから、水商売の神さまと呼ばれています。

No1ホスト・地域一番店になりたいなど、水商売で金運アップさせるには、まちがいなくサメがいいでしょう。

政治家・営業・弁護士や税理士などの士業・アスリート・格闘家・チャットレディ・ユーチューバー・ネットビジネスなど競争の激しい業界でもサメがおすすめです。

サメ革の財布というと、メンズの財布のまちが狭くお金が入らないタイプのものが多いですが、まちが狭いものには、お金が入ってきません。「こちらのサメ財布」はまちもあり、開運口コミもよせられています。

200万円ていど入ります。

不動産関連・金融・投資家、もしくは年収1000万以上の方は象革の財布

不動産関連・大家さん・金融・資産家・投資家で成功したい人、年収1000万以上の方は象革の財布が鉄板です。

ただ投資家でも象財布が向いているのは、中長期の投資家で、デイトレーダーやFXなどをされている方は水ものという印象が強いのでサメ革のほうが良いでしょう。

象は西洋では幸せの象徴、インドでは神の使いとされ、いまやクロコダイルより希少な素材ということから、リッチさの証ともいわれています。

象は王者の風格で、ほかを圧倒するパワーを持っています。不動産関連・大家さん・金融・資産家・投資家は、動かす額が大きいので、牛革などの普通のものでは金運を支えきれません。

経営者・会社役員・医師も象革の財布をもつのがオススメですね。

リッチにふさわしいのが象革の財布です。これから資産を構築していきたい方も、金運アップを考えているのなら、まちがいなく象革がいいでしょう。

象革は流通量が極端に少なく、ほとんど出回っていません。

老舗メーカーが作成した「こちらの象革財布」は日本の職人による手作業で作られており、リッチにふさわしい逸品です。

200万円ていど入ります。

年収1000万以下で仕事で金運をアップさせたい方は金色の財布

年収1000万以下で仕事で金運をアップさせたい方が、セレクトに上がってくるのが金色の財布です。

とくに福祉・看護・薬剤師・サービス業・工場・アルバイト・学生・警備・派遣・農林業・会社員・公務員・教員・自衛官・運輸・SE・WEBデザイナー・アニメーター・美容・調理師・サービス業・土木建築業など給料が固定されている方の金運アップに効果的です。

金色の財布は、エネルギーを吸収したあと溜め込む力があるとされます。ギャンブル以外で金運を上げたい方は金の財布を選ぶと良いでしょう。

金に近い、黄土色やオレンジ、黄色などもパワーがあるとされますが、金ほどではありません。

・金は、権力・太陽・エネルギー・豊かさの象徴とされました。
・日本は黄金の国ジパングを呼ばれていました。
・本場の風水でも、偽物の金の置物などをつかって金を呼ぶという方法があります。
・日本一の出世男『豊臣秀吉』は金が大好きでした。
・成金は金が大好きです。

ただ金色の財布ですが、加工に特殊な技術が必要で、市販されているものの多くは、はがれてしまいます。

京都の西陣の染色技術を取り入れた「こちらの金財布」は、はがれにくく品質がよく、また仕事が順調に行きだして年収が上がったという口コミが多数寄せられています。

また金色の財布が派手すぎると思われる方は、「こちらの黒×金の財布」がいいでしょう。金の財布ほどの入りはありませんが、年収があがった、また黒は出費を抑える効果があることから、出費が減ったなどという口コミが寄せられています。

100万円は入ります。

出費を抑えてお金を貯めたい人が選んでよかった財布

「お金が貯まる財布がある」そんな話を聞いたことがありませんか?

じっさいにどんな財布を買えば良いのか?どんな風にお金が溜まるのか。当サイトに寄せられた口コミを一部紹介します。

SNSで評判の良かった財布屋の黒×金の財布の財布を注文しました。驚いたのは出費がどんどん減っていったこと。以前は会社帰りのコンビニ通いが止められませんでしたが、ほとんどいかなくなり、おこづかいの減りがぴたっと止まりました。28歳会社員
この財布金運にいいとされる金が内側にあるので、入りがいいのに、外側が黒でがっちり守ってくれる。と聞いて購入しました。すると特になにかあったわけでもないのに、出費がどんどん減っていったのです。以前はタバコを吸っていましたが、なんだかタバコを吸うのがバカバカしくなり、吸うのを止めました。それまでは絶対止めるのは無理と思っていたのに、財布を変えて、タバコを吸うのがバカバカしいと思ったとたん止めれたのです。

たばこが止めれて、人生がクリアーに感じられるようになりました。すごい勢いで無駄な出費が減っていっています。36歳会社員

この財布はギャンブル好きだった主人へのプレゼントとして購入しました。この財布に変えてから(主人には金運に良い財布というのは内緒です)ギャンブル好きだった主人が徐々にギャンブルを避けるようになりました。理由を聞いてみると、なんかギャンブルってばかばかしくなってきた。というのです。以前はお小遣いを使い果たす事も多かったのに、まるっきりしなくなりました。それどころか最近は休みの日も家で子供たちを遊んでくれるようになりました。

さらに驚いたのは、自分のお小遣いを貯めて、私に指輪をプレゼントをしてくれたことです。こんなことは結婚して20年以上経ちますが、一度もありませんでした。これら全て財布のお陰とはいえないかもしれませんが、報告させていただきます。47歳主婦

リーマンショック以降、我が家の家計は火の車でした。会社の経営が傾いたことから主人の給料も大幅にカットになり、私のパートもカットになりました。悪いことは重なります。実家の母が体の調子を崩し、小額ですが仕送りも必要になったのです。

このままでは住宅ローンも払えなくなるそう思っていたとき、水晶院の財布で金運が上がったという話をツイッターで耳にしました。金運なんてと主人にバカにされながらも、へそくりで購入しました。派手かなと思ったのですが、想像以上に落ち着いた色合いで、高級感がありました。
購入したところ、いろいろラッキーな事が続くようになりました。覚えているだけで、懸賞に当る確率が高くなった。パート先で色々ものをもらえるようになった。実家の母の調子がよくなった。なにか必要になる前に、そのものが舞い込んでくるようになった。パートの時給が上がったなどです。

あれよあれよというまに、苦しかった事が解消していきました。主人の給料も以前とほとんど変わらない水準に戻ってきましたし、私のパート代も以前の水準とどうとうに戻りました。色々ただで必要なものが手に入ることが増えたため、以前よりも貯金しやすくなっています。ですので貯蓄運は高まっていると思います。48歳主婦

コラム:金運をアップさせる財布のおまじない

財布にお金を記憶させるというおまじないをします。

具体的には、財布を使っていない時は100万円を財布にいれておきます。使用するときは必要な金額だけを財布にいれます。

こうすると、お財布が100万円ある状態を記憶しますので、常に10万単位でスムーズに入ってくるようになります。

100万円はダミーでもOKです。「財布屋でうっているお札の元」の表と後ろに1万円(計2万円)をつけたものを財布に入れてください。

以上でおまじないは終了です。

私もやっていますが、シンプルながらも効果の高いやりかたです。実際にやってみたところ、効果があったという声も非常に多いのでぜひ試してみてください。

ちなみに市販されている100万円のメモ帳はサイズが1万円札より小さいみたいなので、注意してください。

コラム:金運アップにつながる財布の使い方

以下の事を守ることで金運をあげることができます。

○紙幣を折らない。紙幣はできるだけキレイに伸ばす。折り目があれば、きれいに伸ばして差し上げましょう。あなたの元にいくと、大切にVIP扱いされるとお金達の間で評判になるように、お金を扱いましょう。
できるだけ新札を持つようにする。銀行で両替などして持つと良い。

○1万円は1万円 千円は千円で固める。

○小銭は10円、50円、100円、500円玉のみにする。1円5円玉はできる限り、募金かお賽銭にまわす。(華僑達の間では寄付を積極的にする事で厄払いになると信じられています。)小銭は最小限だけ持つようにして、財布をスッキリ、1円玉4枚 5円玉1枚 10円玉4枚 50円玉1枚 100円玉4枚 500円玉1枚 が最大になるように小銭を優先して使います。

○お札の向きをそろえる。向きは頭が下向きとする説が有力です。方向がばらばらだとお札の気分もよくありません。方向をそろえ気分よくおもてなししましょう。

○ポイントカードは厳選したもののみを使うようにする。不要なカードがあると浪費の罠にはまります。そして不要なものを買うように仕向けられます。これがポイントカードの魔力です。厳選したもので浪費を避けましょう。

○クレジットカード・キャッシュカードはできるだけ持ち歩かない。安全のためにも浪費をしないためにもこういったカード類は持ち歩かないようにしましょう。

○使っていないカード類・たまらないポイントカードは、解約して処分する。

○レシートは毎日空にする。家にレシート専用のケースを用意し、そこに保管しましょう。

○1週間に一度はサイフを空にしてハケ・メンボウでゴミをかきだし、表面や中をやわらかい布などを使って磨く。

ただし3年を越した財布や形や色の悪い財布では、金運アップ効果は低くなります。

コラム:次の金運アップにつながる捨て方

 まず絶対NGなのは、有料でも無料でも人に譲ることです。譲ることで金運が盗まれると考えます。あとは生ごみなどと一緒には捨ててはダメです。最低でもキレイな紙袋に入れ、塩を振ってから捨てるようにします。

コラム:赤い財布の金運・財運 風水「知らないと破産かも」

Q1財布が汚いと金運がないというのは本当ですか?

財布が汚いと金運に悪影響を及ぼすというのは、もはや常識といって良いと思います。

それで財布の扱い方ですが、筆者のばあい以下のように扱っています。

・毎日財布のレシートを取り出して、家計簿をパソコンやスマホでつける。

レシートでパンパンになった財布は、特に金運に悪いとされます。レシートはレシートを呼び込む性質があるようで、レシートが溜まると、レシートが余計に溜まる気がします。

レシートが溜まる=出費が増えるという事なので、できる限りレシートは少なくなるように、一つの店でまとめ買いをするなど、ちょっとした努力をしています。

もちろん、レシートをもらってすぐに捨てると、自分がいつ何にいくら使ったか?把握できなくなるので、すべてのレシートは財布とは別のところに数年間保管しています。

・余計なカード類を財布にいれない。

余計なカード類は一切財布にいれていません。その時に使う可能性の高いものだけを財布に入れています。

そのほかの滅多に使わないポイントカード類は、車の中に入れています。

人によっては、カバンに財布とは別にカードケースを入れ、保管していても良いでしょう。

とにかく財布は薄くかるくしています。

・たまに拭いたり、オイルを塗ったりします。

財布をたまに拭いたり、オイルを塗ったりします。財布には寿命というのがありますが、できるだけきれいな状態を保つように努力しています。

・紙幣は揃える

紙幣はバラバラにはしません。いつも千円札は千円札という風に、固めています。

そして紙幣の向きも揃えています。これは多くのお金持ちがされていますが、理由はお金がなんとなく、心地悪く感じるんじゃないか?という感覚です。

以上がメインでやっている事です。

Q2財布の寿命『金運がもつのはどのくらい?』

 財布は使おうと思えば何十年でも使うことはできます。ただ金運アップとして考えた場合の使用限度となると、話は変わります。

 風水的には最低でも3年を限度に買いかえるほうが、いいとされます。どんないい財布でもある一定の時まで良くても、あとは下がる一方になります。しかしこの説には「これは財布を売っている側の策略ではないか?」という反論もあります。

 しかし風水というのは陰陽思想がその根本にあります。そのコアにあるのが、中庸(ちょうどいいくらい)という考え方です。

 倹約はプラスだが、ボロボロの財布を使い続ける。というのはやりすぎで逆に問題があるとします。(実際ボロボロの財布を使っている人は、借金まみれの人が多いです。)また風水では、お金の流れは水と考えます。水は流れがなくなると腐ります。お金も水も常に使うことが必要です。

 しかし、ちょうどいい時期というのは、人によって違います。だいたいどれぐらいで、買い替えの頃だろう。と考えた時に、3年という設定へたどり着いたのだと思います。3年という枠に縛られる必要はありません。ボロボロになる前だったら、変えようと思った時で良いのです。私は平均2年~3年です。

 策略を疑うというのはお金に疑心暗鬼になっている証拠。金運が悪いときは防衛本能が過剰になりすぎて素直になれません。気のながれが悪いからこそ疑うのです。こういうタイプの人ほど、買い換えたほうが良いです。

3年持たないケース
 金運をかなり使ってしまった場合には3年待たずに買い換えが必要なこともあります。3年待たずに寿命と判断するケースは、それほど多くはなくあくまで特殊な事例です。例をあげます。
・給料が2倍程度に増えた。
・ボーナスが以前の3倍程度に増えた。
・会社を起こした。
・派遣社員から正社員になった。
・遺産を相続した。
・ギャンブルで100万以上の収入があった。
・なぜか非常に薄汚れて感じる。
・金運が下がった気がする。
・収入は良いが、人から恨まれるような仕事をしている。

Q3お財布で縁起の良い色、悪い色ってあるのですか?

以下回答します。
縁起の良い色

黒…貯蓄運を高めます。ただ出るのを抑えるという感じですので、必然的に入りも悪くなる傾向にあります。

自営業の方とかには、ちょっと不向きかもしれないですね。逆にギャンブル依存症の方にプレゼントとかされると、依存傾向がましになる可能性もあると思います。

金…ストレートに金運を上げてくれるのが、金の財布です。自営業者や、営業、人気商売をしている人に良いのが、金の財布です。

美輪明宏さんがテレビで絶賛していて、人気に火がつきました。

黄土色、茶色、オレンジも同じような効果があるといいますが、金が一番強いです。

白…金運をリセットする財布として人気。借金があるとか、旦那が浪費癖、隠れ借金、ギャンブル依存症、お金を入れてくれないなど、金運が最悪な状態の人が、白蛇財布を持つと良いですね。

縁起の悪い色

赤…赤は金運を燃やす色として、知られていて、浪費が激しくなります。他のアジア諸国などでは、赤は金運財布ですが、日本では、金運を下がるといわれています。

理由は、大陸と島国の違いだと思います。大陸側は空気も乾燥していますが、日本は湿度が高いです。

これが五行に影響を与え、その結果効果が異なる、もしくは赤は元気をつけて浪費が激しくなる。

大陸側では、積極的にお金を使うと、それが自分に返ってくるし、そういうタイプのお金持ちが多い、しかし日本では節約で、お金持ちになった人が多いから、ともいわれています。

少なくとも、日本に住んでいる間は、財布には使わない方が良い色だと思います。

Q3 財布の一部に赤や青色が使われている時の金運は?

風水や金運で財布の一部に赤や青色が使われている時の金運は

財布風水での金運アップについて質問です。

財布には、赤色や青色はよくないとされていますが、財布の全体ではなく、一部の部分。

たとえば小銭を入れる部分だったり、ふちの部分、あと縫い目の部分が青色や赤色の場合金運には悪影響はないでしょうか?

とても心配です。

悪影響はあります。

これ勘違いしている方が、多いのですが、一部だから良いかというと、そうでない事が多いです。

これがいわゆる金運の漏れです。

金運をよくしようと思えば、漏れを徹底的に防がなければなりません。

アリの一穴という言葉があります。

どんなに堅固に築いた堤でも、蟻が掘って開けた小さな穴が原因となって崩落することがある。

という意味です。

金運には、このアリの一穴が注意が必要なのです。

幸運や金運は、フィードバックループにより拡大します。

フィードバックループは、スピーカーの前にマイクを置くとキーンとなるように、どんどん拡大していく現象のことです。

例えば
常に1.1倍していく金運の財布と
1.2倍していく金運の財布があったとします。

1 1.1 1.21 1.331 1.4641 1.61051
1 1.2 1.44 1.728 2.0736 2.48832

初め0.1の差だとしても、5回目には約0.8の差に
なります。

初期値のわずかな差が、以後埋めることのできない大きな差に広がっていくのです。

運は単発で運としてあるのではなく、フィードバックループ的に、複利計算でどんどんつみあがっていきます。

ですから多少の運が下がる行動というのを、見逃してしまうと、長い期間、その悪影響を受けてしまうと考えられるのです。

という事がありますので、できるだけマイナスにならない財布をお探しされるほうが、良いと思います。

Q4 収入がダウンしました。財布の色と金運は関係ありますか?

40代の自営業者をしています。

昨年財布を買い換えたところ、すごい勢いで収入がダウンしました

緑⇒赤

それが財布を変えてすぐなんです。

クライアントの支払いが遅れるようになったのと、金回りの良い知人が離れていったのと…

こういう事ってあるんでしょうか?

いろいろ調べてみると金運には悪いとか書かれてあるのですが、いまいちシステムが理解できません。

教えてください。

なんでもそうですが、すべてにおいて、システムを理解する必要はないと思います。

わからない部分があって、それで良いのだと思います。

そういうものなのだ。という理解でも良いと思います。

たとえば、海の水は塩辛いですが、その理由はと聞かれても、そんなものは常識だ。

となるでしょ。

この赤色の財布は金運に悪いというのは、経験則であって、知っている人には、常識だという事なんです。

とはいえ、私の見解を述べておきます。

まず赤い色の財布は金運が悪いというのは、おそらく日本だけの現象だと思われます。

というのも、他のアジアの国では、金運アップのために、赤い財布を使う事が多いからです。

古来赤というのは、太陽や生命力の象徴であって、これは金も同じなのですが、持ち主のエネルギー値をアップさせると考えられています。

また赤色というのは、古来より魔除けの効果があるとされています。

わたしも家で赤色のフリースを上着として着用していますが、これを着ていると元気です。

逆に黒とかグレーの色の服は、元気がなくなります。

赤色のパンツが高齢者の間で流行っていますが、これも元気がでるからです。

話は戻って、赤色というのは、元気が出るというのは、わかったと思います。

西洋では昔から赤色は戦いの色だといいますし、スポーツのユニフォームなどでもよく赤色を採用しているチームがあります。

赤はアドレナリンの促進効果があり、攻撃的になる為だといえます。

さて、日本人は赤色はダメで、他のアジアの国々では赤色がOKなのは、そもそも商売のスタンスの違いなのかな?と思います。

日本は島国ですし、和の国といわれるように、協調性を重んじた国です。

ここでは自分勝手な事はよしとされません。

ですから商売的にも協調性が重んじられる。赤色の攻撃性は不要となる。

逆に他のアジアの国は、多くは大陸続きで常に戦争がありました。

感覚的に奪い取るという感覚が強いのだと思います。

商売は自分さえ良ければそれで良いという感覚が強く、赤色の攻撃性が必要となる。

そんな感じなのでしょうか?

色は、持つ人の精神にダイレクトに関わってきます。いわゆる金運の良い色というのは、そういう色の事をいいます。

同じ金運でも住んでいる所が違えば、金運に良い色も変わってくる。日本で住んでいるのなら、日本にあった色にすべきなのかな?

そんな風に感じます。

Q5 金運の良いブランド財布はどれ?

 金運のいいブランド財布という話題がでますが、特にどこかのブランド財布を持っているだけで、金運が上がるという事はありません。

 ブランドというより、素材・デザイン・色が大切です。たまたま素材・デザイン・色が金運にマッチ財布がブランド物でそれを持ったことで金運があがったというのであれば説明がつきます。しかしブランド物でも素材・デザイン・色が悪ければ金運的には逆効果といえます。

 金運の良いブランド財布は都市伝説のようなもので、ブランドロゴがどんと入っている財布を使っている人が、金払いが良かったりとか、たくさんブランド物をもっていたりすると、それだけでその人の懐事情を知らない人はお金持ち=金運が良いと判断します。そういうところからうわさはやってくるのです。

 質も良いですし、かっこいいですが、それゆえにブランド財布には3つの欠点があります。

・浪費傾向:だれもが知っているブランド財布をもっていると、ついつい財布を出したくなります。それがマイナスで浪費傾向に陥ってしまうのです。
・嫉妬されやすい:目立つので嫉妬されやすいという欠点もあります。嫉妬は金運にとってマイナスですから身分不相応なものであれば避けるのが懸命です。
・買い替えにくい:金運から見ると財布の寿命は3年ですが、ブランド物だと高価なので、金運が落ちていても買い換えにくいです。

 こういった状況に陥らないお金に余裕のある人はどんどんブランド物を利用すれば良いと思いますが、こころあたりのある人はブランド財布は持たないほうが良いかもしれません。

Q7春財布は同じデザインの財布でも金運アップにつながりますか?

春財布って金運アップに良いという話がありますよね。

最近財布が古くなってきたので、買い換えようと思っているのですが、現在の財布が気に入っているので、同じものを新しく購入しようと思っています。

同じデザインの財布でも金運アップになりますか?それともなにか他に必要ですか?

春財布の質問ですね。

春財布というのは、何から来ているかというと、張るという言葉からきていまして、そうだじゃれなんですが、

お金がいっぱいにパンパンに張る(はる)財布=春に買う財布という事なんです。

じゃあ財布は春に買えば良いという事になりますから、同じものでも金運アップにつながると考えるのも普通ですね。

しかし実際にそうなるかというと、はっきりとした効果が出るかといえば、少し疑問です。

それはそもそもその財布のデザイン・色・材質がどうか?で金運が良い、悪いがあるからなんです。

たとえば、このページの上のほうで紹介されてあるように、運気の悪い財布を買えば金運は最悪になります。

つまり金運の悪い財布を、春に買ったら良いのか?っていうと、そんな事はないんですよね。

先日私は、近くのお店で財布を見に行きました。

金運に良い財布、悪い財布っていう感じで見てみると、50点ぐらい財布があったのですが、合格点が出たのは2点のみ、まー普通だなというのが、20点ぐらい、あとは、金運的には悪いだろうなという財布でした。

もちろん財布のデザインとしては、良いのかもしれませんが、開運とか風水という観点から見る人は、もらってもすぐに捨てるだろうなというものばかりでした。

日本では年収が300万円以下の人口が全体の40%。年収が1000万円以上の人口は、全体で3.9%となります。

その財布の金運に良いのと悪いの普通のを数字にすると、
良いのが2点で4% 普通のが40% 悪いのが56%という結果になりました。

偶然なのかどうかわかりませんが、金運のいい財布と1000万円以上の年収の方のパーセンテージがあってしまったので、やっぱりあるんだな。

と実感が強くなりました。

だから私も春財布は購入しますが、どんな財布でも良いというわけではなく、それは十分に選びますよという事になります。

4%に入りたい方。金運に良い財布の選び方は上から順にチャックしてください。

著者:開運仙人:開運・仙術の研究をしています。好きな言葉は「不老不死」